[フランク・アジャバ・ペッター/高丸悦子訳/BABジャパン]
独自に進化をした西洋レイキは、著者のフランク氏などを通じて日本に根を下ろしました。
一方、フランク氏は、REIKIのルーツを探ることに情熱を捧げました。そして靈氣と出会うことになったのです。
この本は、フランク氏の靈氣への愛情が作り上げたレイキの歴史、ルーツを解き明かす、靈氣の集大成なのです。
すでに消滅したと思われていた臼井靈氣療法学会がまだ存続していたこと、そしてその会長を務められた小川二三男氏や小山君子氏へのインタビューも載っています。
「学会の会員について小山先生はこう語った「会員ひとりひとりが人格を形成し心を浄化すべく努力しています。健康を保つためによく養生をし、正しく食べ、よく眠ることを心がけているのです。日々自己靈氣をかけます。靈氣は体中どこにでも効き、免疫力を高めます。内臓の働きを活発化し、新しい細胞の生成を促進するので、医療や手術に頼る必要がなくなります」」(p.56 – 57)
また著者のフランク氏は、直傳靈氣の山口千代子氏およびご子息の忠夫氏にも学び、今は直傳靈氣の大師範となられたばかりか、代表代行として直傳靈氣の普及に努めておられます。
西洋レイキと伝統のレイキとの大きな違いは、病腺(びょうせん)(※)にあると言われます。そのことも、本書で詳しく取り上げられています。
「病腺は千代子先生が最も訴えたい靈氣の秘術だった。
「手を置いてください、何か感じますか?」
脈拍と強いピリピリ感を覚えた。急にこんなことを聞いてみたくなった。
「先生は靈氣をかけている間、何を感じていますか?」
「愛ですね」
(中略)
「私は施術に出かけてバスに乗ることがあります。バス停で辛そうにしている人に出会うと、靈氣で癒してあげたくなります」
それが答えだった。
「患者さんとあなたにとって一番心地よいやり方を探してください。ご自分の腎臓にかけるなら、手のひらを背中に当てるのは都合が悪いですね。そういう時は手の甲でもいいんですよ」
それから千代子先生はおもむろに、ひとりの生徒の両足を軽打し、さすり始めた。
「うっ血していると感じたら、マッサージするとか軽く叩いてあげるとか指圧を加えるといいですよ。そうすれば、靈氣が深く入ります」」(p.126 – 127)
※このブログでは、ここでいう病腺のことをヒビキという言葉で説明しています。
また、臼井靈氣療法学会に伝わる「臼井靈氣療法必携」という冊子は、創始者の臼井甕男氏が弟子たちに残した書物として貴重です。その内容も、この本の中に記載されています。
「心霊的な療法と言うこともできますが、物質的療法(身体による癒し)と言ってもかまわないでしょう。なぜなら、施術者の身体中から氣と光が放射するからです。特に眼、口、手から多く発します。ですから、患部を二、三分の間凝視するか、呼気を吹きかけるか、手で撫でたりしていますと、歯痛、頭痛、胃腸病、神経痛、乳腺症、打ち身、切り傷、火傷、その他の腫れや痛みなどはたちどころに痛みが去り、腫れがひきます。ただし、慢性疾患についてはそうもいきません。何回かの治療を要しますが、それでも一回の治療で効果が現れます。」(p.78)
どんな病気でも効果がある。そう臼井氏は断言しています。
レイキの歴史について、レイキの技術について、フランク氏が足で調べた貴重な情報が満載の本となっています。
「この本は、僕がレイキに捧げるラブソングだ」と、本の帯にフランク氏の言葉が書かれています。
レイキを愛する者として、フランク氏の愛情のこもったこの本を、同じレイキを学ぶ人たちにお勧めします。